潤う身体作り(女性ホルモン分泌バランスを整える方法)

#養生法

日々女性の身体に触れて施術をしていると、骨盤、後頭部、お腹、足の感じ、肌の質感、お顔などの変化を手で感じるのです。

生理前後の違いや、生理がもう終わっている女性の身体の違い、みなさま違うのです。

これから、女性ホルモンと女性の身体について、書こうと思います。

女性が調子よく暮らせるときは、「視床下部ー卵巣ー子宮」の連携がうまくいっているとき。これって当たり前なことなのですが、この連携がうまくいくには数々の条件を満たさないとうまくいかないのです。

まず「女性ホルモン」はどこから出ているか、ご存知でしょうか?「子宮」と思っている女性が結構な数でいましたが、答えは卵巣です。

そしてこの卵巣へ「女性ホルモン」を分泌するように指令を出すのが脳にある視床下部です。

この視床下部は「自律神経」の司令塔でもあります。

何らかの「ストレス」を感じると、自律神経の働きも悪くなり、「生殖」へのエネルギーは後回しになって「女性ホルモン」の分泌バランスが崩れます。生理不順やさまざまな不調が出てきます。

この場合の「ストレス」はさまざまです。精神的なプレッシャー、不安、焦り、怒り諸々の感情はもちろん、季節の変化による温度差、エアコンによる季節外れの暑さや寒さ、乾燥。夜更かしを続けるなどの不規則な生活リズム。または甘いもの、冷たいものを日常的にとる身体を冷やす食生活。

このようなことが生理不順、またさまざまな不調につながるのです。

そもそも「女性ホルモン」は一生で分泌される量は決まっているそうです。わずかティースプーン1杯程度という、わずかな量と言われています。

そして閉経を迎える50代ではほとんど分泌されなくなるのです。

でも女性は女性らしい姿のままでいられるのです。なぜなら卵巣からの女性ホルモン分泌がなくなっても、副腎から女性ホルモンの代わりの働きをするホルモンが分泌されるようになるからです。

大事なのはバランスがとれる身体を維持すること。

身体は足りなければ、ほかのもので代用して、調子を整える機能を持っています。その機能を活かせる身体環境を整えることが、女性性を存分に発揮できる鍵になります。

鍼灸・整体は、身体のバランスを整える智恵の宝庫です。

たくさんの女性のお悩みを、養生法と鍼灸・整体で、どのように改善に導いているのかを書いていきます。

ページの先頭へ