更年期を生きる
更年期。 45歳から55歳のホルモンバランスが変わる時のことを呼びます。 卵巣機能がだんだんと低下して、エストロゲンという女性ホルモンの分泌が下がる時です。 東洋医学でも女性は7の倍数で身体が変わるとされています。 49…
更年期。 45歳から55歳のホルモンバランスが変わる時のことを呼びます。 卵巣機能がだんだんと低下して、エストロゲンという女性ホルモンの分泌が下がる時です。 東洋医学でも女性は7の倍数で身体が変わるとされています。 49…
こんにちは、Mother Earthです。 こんな膝の痛みで悩んでいませんか? ✅曲げると痛む ✅階段の上り下りで痛む ✅歩くのもしんどい ✅定期的に病院で水を抜い…
60代女性から、先日電話がかかってきました。 「先生、朝起きたら手が動かなくなっていて。脳かと思って、慌てて病院に行ったら橈骨神経麻痺っていわれました」 彼女は病院での電気治療を始めていたのですが、不安になったそうです。…
先日長男の就職の内定が決まりました この子の子育ては本当に初めて尽くしで、「申し訳なかったな」の連続で。 25歳の時の子です。 「保育園いやだ」から始まり、「学校いやだ」に続き、習い事をいろいろさせても「行きたくない」の…
気がついた時には、つるっとした感じで本来あるはずの髪の毛がなくなっている。 この状態が円形脱毛症。 子どもも大人もこの疾患にかかることがあります。 円形脱毛症とはどんな病態なのかを見てみましょう。 原因 1…
「肩こり」 「頭痛」 「腰痛」 「首の痛み」 「めまい症状」 こんな状態が日常化していませんか? これらの身体の不調を放っておくと、なかなか厄介な症状につながっていきます。 なかなか寝付けない 身体の痛みが慢性化していく…
「思い返せばずっとお尻が痛くてよくたたいていました」 「ずっと首が痛かったけれど、我慢していました」 「ずっと頭が痛かったけれど鎮痛剤飲めばなんとかなるからって」 こんな風に体から出ているSOSサインを、その場しのぎで見…
最近は日常で「踊る」が習慣の女性たちのメンテナンスをする機会が増えました。 彼女たちのお悩みは 「この動きが出来なくて。でも整形外科で見てもらっても、全然問題ないって笑われてしまうんです」 見てみると、可動域は一般の「痛…
「この痛みがなければ、もっと動けるんだけど」 「身体は元気なんだけど、なんだか気持ちが沈むの」 このような心と身体の不自由さを、あなたも感じていませんか? 私は、これらの声にお応えして、美容鍼・鍼灸・整体で改善へ向けてア…
産後数年経ち、気づいたらじわりじわりと体重が増え続け、お腹がぷよぷよ状態になっている場合。 ✔腰痛がある ✔肩こりがある ✔膝の痛みも時々出る ✔反り腰 '…
コメントを投稿するにはログインしてください。