~女性と子どものためのはり・きゅう治療院~Mother Earth

search
  • ご挨拶
  • 初回の方はこちら
  • ご予約
  • 施術メニュー
  • よくあるご質問
  • プロフィール
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • ブログ
menu
  • ご挨拶
  • 初回の方はこちら
  • ご予約
  • 施術メニュー
  • よくあるご質問
  • プロフィール
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • ブログ
キーワードで記事を検索
新型コロナウイルス感染症の対応
  • HOME
  • lukas-blazek-EWDvHNNfUmQ-unsplash.jpg

2019.09.21 tiruda

lukas-blazek-EWDvHNNfUmQ-unsplash.jpg

  • ツイート
  • シェア
  • はてブ
  • LINE
  • Pocket

  • ツイート
  • シェア
  • はてブ
  • LINE
  • Pocket
  • feedly
トップページへ
トップページへ

RECOMMENDこちらの記事も人気です。

  • 美容鍼
    2019.10.25

    ハリウッドスタイル上田式美容鍼(R)

  • 姿勢改善
    2019.1.4

    肩が痛くて後ろへ手が回せないとき(動画)

  • 不眠 養生法
    2021.1.14

    最近よく眠れないあなたへ

  • 鍼灸効果
    2019.8.28

    足首の痛みへの鍼灸&整体

  • 美容鍼
    2018.11.15

    40代からの美肌

  • 鍼灸効果
    2020.12.16

    怖くて腰痛ベルトが外せない

  • 養生法
    2020.3.23

    自律神経の揺れを小さくする方法

  • 妊娠希望
    2019.8.2

    「赤ちゃんを授かる身体作り」への鍼灸&整体2

Mother Earth 概要

 

~女性と子どものためのはり・きゅう治療院~Mother Earth(マザーアース)

代表 平井アスカ

住所 〒350-2217  埼玉県鶴ヶ島市三ツ木118-31

電話 049-277-4693  (営業の方はご遠慮くださるようお願いいたします)

Mail hiraiasuka125@gmail.com

☆完全予約制です。下部のネット予約のボタン、ライン、お電話、メールなどからご予約ください。

☆留守番電話になっていることがあります。お名前とご希望の日時を入れてください。後ほどこちらからご連絡します。

☆受付時間

・平日    8:30~18:00

・土曜日8:30~12:30

・祝日    8:30~12:30

・日曜日定休日

☆女性と子どもの患者さまの受付をしています。男性の患者さまは、当院の患者さまのご家族、ご紹介の方のみ受付しています。ご理解をお願いいたします。

 

hari_mother_earth

★埼玉県 女性・子ども専門の鍼灸・美容鍼・整体
★更年期障害、産前産後のトラブル、逆子、お顔のたるみ、眼精疲労
★臨床歴23年
★1ヶ月来院数180名
★完全予約制・完全個室
★月~金 : 8:30~18:00
★土・祝日 : 8:30~12:30
★ご予約はホームページのネット予約へ

産前産後は暮らしが大分変わりますよね。

産後半年くらいは、忙しくて無我夢中。

その後少し落ち着いて、ふと鏡を見たら、自分の変わりようにびっくりという女性も多いのではないでしょうか?

⏹️私自身も体重はあまり変わっていないのですが、時期によってだいぶ顔の輪郭が変わります。

人のお顔は変化します。

骨格は変わらないのですが、上にのっている筋肉や水分の状態で変わります。

また顎関節や頸椎のズレ、肋骨、骨盤のズレがあると、お顔はたるみ、歪んでいきます。

それらを矯正していくと、お顔は本来の骨格に沿ったフェイスラインに戻り、左右対称に近くなっていきます(人体には左右差があるので、近くなるという表現が一番しっくりきます)。

さてなぜお顔は変わっていくのか。

⏹️一つには妊娠・出産の影響。

今回はここに注目。

女性は妊娠すると肋骨も骨盤も大きく広がります。

産後少しずつ元に戻っていくのですが、産後はホルモンの影響で関節がゆるゆるになっています。

ゆるゆるの状態で待ったなしの育児が始まるので、ほとんどのケースでズレていきます。

骨盤でいうと、坐骨や恥骨が開いた状態になり、股関節の不具合が起こりやすくなります。

肋骨は左右どちらかが前へ出て、肩甲骨が外側へ広がり、肩こり、前肩になりやすくなります。

猫背状態、スマホ首状態になりやすくなります。

このズレが小さいうちに矯正していくことが、痛みやお顔の歪みを防ぐことになります。

⏹️私は28歳で治療院を開業したため、産前産後も患者さまが待っている状態でした。

出産前日まで働き、3番目以降の産後は約1ヶ月で復帰。

痛みのある患者さまから電話があれば、仕事せざるを得ませんでした。

赤ちゃんをおんぶしながら施術をすることも度々で、結構頑張っていたのです。

残念ながら、無理をすると身体は歪んでいきます。

末っ子の出産後は鏡を見るたびに、「老化」をひしひしと感じていました。

そんなわけで埼玉県に引っ越してからは、東京に出かけては、歪んだ身体とお顔を戻す技術を学びに行く週末でした。

自身の身体で検証し、良いものはどんどん治療院の施術に取り入れていきました。

今ではそれは私の資産です。

同じような状態の女性のお力になれるようになりました。

⏹️産後うつや、自律神経の乱れ、心の不安、身体の歪みで痛みや動きづらさで苦しんでいる方が、鍼灸・美容鍼・整体で元気な状態に戻っていきます。

施術の方法が、年齢を重ねることでどんどん進化しています。

苦労も決して無駄にはならないようです。

でもあなたにはそんな無理をしないでほしいと願っています。

休む必要があるときには、ゆっくり自分を休ませてあげてください。

その方が自分も周りも幸せ。

あなたの健康と幸せを祈っております。

@hari_mother_earth 

#産前産後#出産#高齢出産#妊娠#妊活#顔のむくみ#たるみ改善#足のむくみ#エラハリ#顎関節症#噛みしめ#骨盤矯正#整体サロン#女性専門#鍼灸院#美容鍼サロン#女性ホルモン#お腹ポッコリ#ダイエット#体幹トレーニング#歪み#呼吸#リラックス#不眠#不安感#はりきゅう#4児の母#motherearth
Mother Earth開設初期の頃から、美容鍼施術を5回ほど終わった女性にいただく感想に「いつも頭が痛くなっていたのに、痛みが出なくなりました」「鎮痛剤をいつの間にか飲まなくなっていました」「ほっとしたときに頭痛がいつも起きていたんだけれど、それがなくなりました」という、頭痛改善のお言葉が多かったのです。

これは一体何が起きているのか、改めて考えてみました。

今頭痛でお悩みの女性にも、改善のヒントになるかもしれません。

⏹️頭痛は大きく分けると、3種類ありまして、まずはここを押さえておきましょう。

・緊張型頭痛

頭重感や圧迫感、頭をぐるりと締め付けられるような痛み。ほとんどが両側性で、頭全体に感じます。肩こり、目の疲れ、耳鳴り、めまいを伴うこともあります。

「ストレス」頭痛ともいわれ、精神的・身体的ストレスによって起こります。

・片頭痛

ズキンズキンと脈打つような頭痛が、発作性、反復性に起こり、数時間から数日間続きます。頭痛の程度は重く、吐き気、嘔吐を伴うことあり、光や音に過敏になります。

チョコレート、チーズ、化学調味料が誘因となることがあります。また前兆としてギザギザでシャンデリアのように周囲が輝く閃輝暗点が見えたり、視野の半分が見えない状態(半盲)などがあり、数秒から数分続きます。

こめかみを冷やすと楽になるタイプの頭痛です。

・群発頭痛

年に1度ほど、1~2か月くらいの間、連日のように片目がえぐられるような強烈な痛みが起こるものです。痛みと同じ側の目の充血、涙、鼻閉を伴い、45分~1時間持続します。痛みが起きる期間以外には、頭痛はみられません。

青年~中年男性に多く、飲酒が誘因となります。
参考文献:中間法人日本臨床内科医会「わかりやすい病気のおはなしシリーズ11」

⏹️まず群発頭痛のような強烈な痛みで、鍼灸院を訪れる方はいないので、こちらのタイプの頭痛には出会ったことがありません。医師のもとでの治療が必要な頭痛ですね。

緊張型頭痛と、片頭痛は入り混じっているタイプもいらっしゃいます。片頭痛も持っているし、緊張型もあるという感じですね。

残念ながら片頭痛の発作が起きているときには、鍼灸で鎮痛の即効性はあまり期待できません。医師の指示通り、痛みの発作が起きる前に薬を服用が基本です。

⏹️さて、残りは緊張型頭痛ですね。こちらが、美容鍼施術で改善が期待できる頭痛です。
なぜならこれは、筋肉の緊張による頭痛です。肩、首、背中、頭、顔の筋肉の緊張により、血行不全が起きて痛みが出ています。
美容鍼で、これらの筋肉の緊張を緩めてあげれば、痛みが出にくい状態に改善しますね。

⏹️ストレス過多や、睡眠不足、または疲労がたまってくると、この緊張型頭痛が起きやすくなります。

この時私たちは、無意識の内に歯を食いしばっています。側頭筋、咬筋が緊張している状態が続きます。圧迫感や、重い痛みを感じると同時に、頭のはちの部分(側頭筋)が大きく張り出して、顎はエラ張り状態になっていきます。

この筋肉が固くなると、表情筋を引き上げる力が弱くなります。大きく横に広がった、たるんだお顔になっていきます。

悲しいですよね。

痛みだけでなく、お顔がたるんで疲れ顔になるなんて。
美容鍼施術はこの悪循環に対して、働きかけることができます。
固くなっている筋肉の緊張を緩め、弾力を取り戻し、引き上げる力を回復させていきます。

⏹️健康と美容を叶える美容鍼は、頭痛改善という面からも期待できます。どのタイプの頭痛であっても、頭痛が起きにくい身体に整えるということが一番大事なことかもしれません。

予防ですね。

美容鍼は「もっときれいに、もっと動きやすい身体に」なりたい女性のお役に立てます。

@hari_mother_earth

#美容#美容鍼#はりきゅう#頭痛#偏頭痛#肩こり#眼精疲労#目が痛い #めまい#たるみ#ほうれい線#加齢#更年期症状#背中痛い#腰痛#坐骨神経痛#ひざの痛み#腱鞘炎#噛みしめ#顎関節症#女性専門#骨盤矯正#整体サロン#鍼灸院#美容鍼サロン#motherearth
本日4回目はいよいよ生理痛改善の基本となる【冷え対処法その1】です。

⏹️冷え対処法その1

毎晩お風呂に入り、温まりましょう。新陳代謝促進にもつながり、お肌もきれいになっていきます。また足腰が温まり、夜ぐっすり眠れるようになります。冷え改善の第一歩はお風呂につかることからです。

何年もの間シャワーだけで過ごしている女性のふくらはぎは、血行が悪く、固かったり、筋肉が少なかったりと良い状態ではありません。むくみも目立ちます。

⏹️足は生殖器とつながっています。「手首・足首・首は冷やすな」と昔から言われていますが、足首周りには子宮・卵巣の反応点(ツボ)がたくさんあります。足はむくみがないのが、健康的であることは想像できますよね。

むくみがあるということは、筋肉量が少ない、冷えがある、血行が悪いということです。足首はなるべく冷やさないように、レッグウォーマーや靴下、タイツを上手に使って温かく保ってください。生理痛の緩和に大変役立ちます。

生活スタイルの改善をすることで、いろいろな施術やセルフケアも効きやすい身体へと変わります。

@hari_mother_earth

#冷え性改善#むくみ足#おもだるい#頭痛#肩こり#腰痛#胃下垂#顔のむくみ#夜更かし#お風呂#リラックス#呼吸#生理前症候群#生理痛改善#PMS#月経困難症状#子宮内膜症#子宮筋腫#卵巣のう腫 #整体サロン#骨盤矯正#妊娠#妊活#赤ちゃんほしい#体質改善#motherearth#はりきゅう#鍼灸院 #美容鍼灸サロン
今肌ファスティングというのを、試しています。

美白に効果があるパックを7日間。その後はクリームのみ塗る。7日後から美白効果の高い化粧水、クリームなどを使っていくという、シンプルな方法で1ヶ月行程でやっていきます。

4日目の今朝は赤いポツポツが小さく出ていますが、写真撮ってみたら、顔色白くなっているかもと気づきました。

美容鍼も併用すると、なかなか良いかもしれません。

良かったら治療院でも取り扱いますね😊

@hari_mother_earth 

#肌ファスティング#モリーズプロ#美白#しわ#シミ#たるみ改善#スキンケア#美容#美容鍼#キレイになりたい#アラフィフ#アラ還#美容鍼効果 #エラハリ#噛みしめ#眼精疲労#motherearth
お顔メインの美容鍼、お身体全体を見ての美容鍼、サロンによっても美容鍼の方法はさまざまです。

当院は「もっとキレイに、もっと動ける身体に」が目的なので、お身体全体を見ての美容鍼を提供しています。

鍼を入れる場所によっては、ズーンとくるような感覚を覚えます。

鍼をしたツボが足三里など美肌に効果のある胃腸と関連のある場所であったりすると、鍼の微細な刺激を通して、脳の視床下部へ指令が出て、胃腸の活性化を促します。

結果肌の活性化につながります。

美容鍼は、化粧品やエステのように、肌の表面からアプローチするのではなく、組織や細胞、血管や神経を刺激して身体の内側に働きかける美容法です。肌だけでなく、胃腸の改善、肩こり、目の疲れ、足のむくみなど、身体全体のバランスを調整しながら、肌本来が持つ力を活性化していきます。

@hari_mother_earth

#胃腸の疲れ#胃下垂#疲労がとれない#肩こり#頭重い
#首痛い#頭痛#腰痛#ダイエット#お腹ポッコリ#太りやすい#たるみ改善#ほうれい線#しわ#しみ#キレイになりたい
#美容鍼灸#美容鍼サロン#鍼灸院#コツ#整体サロン#女性ホルモン#更年期症状#アラフィフ#アラフォー#アラ還
子宮は筋肉でできています。 ⏹️前 子宮は筋肉でできています。

⏹️前回は、子宮が冷えて血行が悪い状態になる→筋肉の動きは悪くなり、生理の時に不要となった子宮内膜(経血)を押し出す力が弱くなる→子宮の収縮する力が弱くなって、痛みの原因となる物質が出てくるというお話でした。

さてこの物質、プロスタグランジンといいます。

プロスタグランジンは子宮を収縮させて、不要となった子宮内膜(経血)を体外へ出すために出てきます。

ところがこれが出すぎると、子宮はもちろん、全身に悪影響を及ぼします。

⏹️子宮への影響:子宮内膜がはがれる→プロスタグランジンが作られる→子宮の筋肉が縮む・血行が悪くなる→お腹が痛くなる

全身への影響:子宮内膜がはがれる→プロスタグランジンが作られる→プロスタグランジンが体中に流れる→むかむかする、気持ち悪くなる、頭痛が起きる、だるくなる

⏹️どうやらプロスタグランジンというのが、痛みと関係しているようです。プロスタグランジンは生理がある女性にはみんな同じように出てくるはずですが、痛みがある人とない人がいますね。痛みがある人にはプロスタグランジンが過剰に分泌されているからです。

なぜ過剰に分泌されるのでしょうか?子宮内膜がなかなかはがれないから、子宮をより強く収縮するためです。

⏹️なんとなく見えてくるのは、身体は「不要のもの=子宮内膜(経血)」を一生懸命、外に出そうと頑張っているということです。その結果痛みも出てしまうということ。

プロスタグランジンが過剰に分泌されなくても、子宮が適度に収縮して、経血を押し出せる身体に整えていくことが、生理痛改善につながるということですね。

@hari_mother_earth

#生理痛#月経困難症#生理前症候群#イライラ#頭痛#更年期症状#子宮内膜症#子宮筋腫#卵巣のう腫 #妊活#不妊#PMS#女性ホルモン#冷え性改善#むくみ#足がだるい#お腹ぽっこり #体幹トレーニング#呼吸#リラックス#腰痛#肩こり#骨盤矯正#motherearth
乾燥の季節ですが、いかがお過ごしでしょうか?

ずっと雨が降らない関東です。

この時期のお悩みに乾燥によるしわがありますね。

ファンデーションを塗ると、小じわが目立って、時間がたつとさらによれてきてまたまた目立つという悪循環にはまります。

私は5年前にファンデーションを塗るのをやめました。

塗らない方がきれいに見えるからです。

そしてメイクの工程がかなり楽になります。私がメイクにかける時間は3分。

2週間に1回の美容鍼と、無添加の基礎化粧品使用で乾燥知らずのお肌を保っています。

これは美容鍼をされていると、皆さま同じことをおっしゃいます。それも、年齢に関係なく。

「乾燥しなくなった」
「潤い肌でプルプルになってきた」
「毛穴が小さくなってきた」
「キメが細やかになった」
「なめらかな肌になった」

こんな効果が出てきます。

お肌の調子が整うことで、気持ちがぐっと上向きになるようで、にこにこ😃💕笑顔で、おっしゃいます。

美容鍼は、表皮のすぐ下にある真皮層に直に鍼を入れることができるので、自前のコラーゲンやエラスチンというお肌のハリを出す成分が作られるのです。

お化粧品の成分が入れない部分に、直接作用することができます。

潤い肌をつくる美容鍼、一度ご体験されてください。

@hari_mother_earth

#乾燥#雨降らない#冬#荒れ肌#にきび#スキンケア#無添加化粧品#しわ#ノーファンデ#洗顔#美容#美容鍼灸#なめらかな肌#潤い肌#つやつや肌#はりきゅう#鍼灸治療院#女性ホルモン#更年期症状#たるみ改善#ほうれい線#噛みしめ#エラハリ#眼精疲労#肩こり#腰痛#整体#骨盤矯正
前回お伝えした生活スタイルは、実は身体を冷やしていくという困った面があるのです。

・足が冷たくて辛い
・お腹がよく痛くなる
・足のむくみがある
・腰痛がある
・疲れやすい
・風邪をひきやすい
・のぼせることがある
・夜中トイレに起きる
・便秘・下痢がある
・めまい・耳鳴りがある
・甘いものがやめられない
・冷たいものを良く飲む
・コーヒー、お茶などカフェインを含む飲み物をよく摂る
・シャワーだけで浴槽にはつからない
・夜中0時を過ぎてからの就寝が多い
・夜中に食べる習慣がある

当てはまるものが3つ以上ありましたか?あてはまる数が多ければ多いほど、冷えている可能性が高くなります

⏹️足腰が冷えると、お腹(胃腸、腎臓、子宮)が冷えます

足腰が冷えて、のぼせると、頭痛が引き起こされることがあります。

⏹️足腰が冷えると、胃腸の働きが弱くなり、げっぷが出たり、胃からぽちゃぽちゃと水の音が聞こえたり、つかえた感じが出たり、便秘・下痢になったりします。

⏹️足腰が冷えると、免疫機能が落ちて、すぐに喉が痛くなったり、鼻がつまったり、疲れやすく風邪をひきやすくなります。
足腰が冷えると、首が固くなり、めまい・耳鳴りが起きやすくなります。

⏹️シャワーだけで毎日入浴を済ませていると、身体は冷えていき、ふくらはぎが固くなっていきます。むくみやすく、だるい足になります。また足がよくつるという状態になります。

そのような足になっていませんか?

⏹️この冷えの状態が続くことで、子宮も冷えていきます。

子宮は筋肉でできています。子宮が冷えて血行が悪い状態になると、筋肉の動きは悪くなり、生理の時に不要となった子宮内膜(経血)を押し出す力が弱くなってしまいます。

子宮の収縮する力が弱くなると、痛みの原因となる物質が出てくるのです。

次回は痛みの原因となる物質について、お話ししますね😊

@hari_mother_earth

#生理痛#月経困難症#PMS#子宮筋腫#子宮内膜症#妊活#卵巣嚢腫 #月経前症候群 #イライラ#アラフォー#アラサー#不妊#女性ホルモンバランスケア #冷え性改善#ライフスタイル#食事改善
#栄養改善#はりきゅう#鍼灸院 #美容鍼灸#たるみ改善 #エラハリ#噛みしめ#肩こり#眼精疲労#腰痛#お腹ぽっこり #体幹#motherearth
緊急事態宣言の中、どのようにお過ごしですか?

今回は学校がお休みにならなかったので、今まで通りという方がほとんどのようです。

当院では昨年同様、変わらず以下の感染症対策をしております。安心・安全に施術が受けられますよう、これからも対策を強化していきます。

⏹️感染症対策

Mother Earthでは今までも、感染症対策として以下の方法を行ってきました。

1.鍼はディスポ鍼(使い捨て鍼)を使用

2.施術者はグローブ・マスクを着用

3.お顔にあてるタオルは「マイタオル」を持参していただく

4.施術に用いる器具はアルコール消毒をする

5.化粧室にはペーパータオルを常備する

6.換気を常に行う

7.完全予約制・完全個室のため限られた人のみ院内にいる状態で、待ち時間がない

などです。

⏹️美容鍼メニューもご心配な場合はマスクをつけたまま、施術をしています。

お口回りの鍼はできませんが、耳回り、目元、おでこ、頭皮、デコルテ、お身体の鍼でたるみの改善や、顎関節の不具合などに対応しております。

今はマスクでの荒れ肌や、乾燥、たるみ、しわが増えたなどのお悩みが多くなっています。

ご相談くださいませ。

安心して施術が受けられますよう、リスクを最小限に効果を最大限引き出せるよう、日々工夫しております。

@hari_mother_earth

#マスク#老け顔#たるみ#ほうれい線#しわ#乾燥#デコルテ#エラハリ#顎関節症#食い縛り#噛みしめ#ストレス#リラックスタイム#美容鍼#頭痛#肩こり#腰痛#コロナ対策してます #完全予約制#完全個室#女性サロン経営 #アラフィフ#アラフォー#アラ還#ハリウッドスタイル上田式美容鍼灸® #motherearth
あなたは生理痛って、あるのが当たり前になっていませんか?

「中学生の頃から毎月生理1日目、2日目は鎮痛薬を飲んで、なんとか痛みに耐えてきました」

「痛くて、学校、仕事を休む日が月に3日ほどあって、それが辛いです」

「次の生理が来るのが、本当に怖い。またあんな痛みや吐き気が出たらどうしよう」

という辛い訴えを当院でも、たくさんの女性から聞いています。

⏹️「痛み」をコントロールするために、なんとかお薬の力を借りて過ごしてきた女性ばかりです。

毎月来る生理が「痛み」を伴うものだったら、身体が辛いだけではなく、心はいつも「生理」という重荷を背負っています。

⏹️生理は新しい生命を授かるために、女性の身体に備わった本能的な仕組みによって起こります。

生命が長い歴史の中で、子孫繁栄のために一番良い形に進化させた仕組みが「生理」です。

生命力が一番発揮される仕組みが、痛みで満ちたものであるのは、おかしいと思いませんか?

⏹️生理は本能的な身体の仕組み。

その前提であれば、排せつと同じで、毎月スッキリするものです。

便通が毎日スッキリあれば、気持ち良いですよね。

それと同じです。

生理痛があるのは、何かがうまくいっていないから起こるようです。

⏹️生理痛がある女性の共通点

私は生理痛の施術を繰り返しているうちに、ずっと痛みに悩まされてきた女性に共通している点がいくつかあることに、気がつきました。

1.夜型生活スタイルである

2.夜遅く食べる習慣がある

3.冷たいものを食べたり、飲んだりする

4.シャワーだけでお風呂にはつからない

5.あまり歩かない

6.足の冷えで悩んでいる

7.甘いものを好んで食べる

などなどです。

いかがでしょうか?あなたも心当たりはありませんか?

どうやらこの生活スタイルが「生理痛」と深く関係しているようなのです。

ちょっとあなたの日常を振り返ってみてくださいね。

@hari_mother_earth

#生理痛#PMS#子宮内膜症#子宮筋腫#不妊#卵巣のう腫 #ピル#妊活#女性専門サロン#月経困難症#美容鍼#ハリウッドスタイル上田式美容鍼灸® #たるみ#しわ#ほうれい線#スキンケア#鍼灸治療院冷え性改善#体幹トレーニング#骨盤矯正#整体院 #アラフォー#アラフィフ#アラサー#更年期症状#デスクワーク
数年前まで子どもたちに絵本の読み聞かせをずっとしていました。

今では末っ子も文字が読めるようになり、絵本からずっと遠ざかって数年。

たくさんの本を読んできた今までですが、心に残っているのは(映像で記憶にあるのは)絵本ばかり。

子どもに読んでいただけのつもりでしたが、不思議。

緊急事態宣言が再び出て、世の中は本当に辛い状態ですが、子どもと静かに絵本を読む時間は昔と変わらず。

私は絵本の静かな世界が好きなようです。

自身の中にある想いや、考えを見つめつつ、今年はずっと温めていたことを始めます。

@hari_mother_earth

#絵本#エルサベスコフ#もりのこびとたち#読み聞かせ#仕事#女性のライフスタイル#サロンオーナー#女性専門サロン#女性と子どもの整体院 #サロン経営#美容鍼#鍼灸院#自宅サロン#自宅サロン開業 #女性オーナー#アラフォー#アラフィフ#アラ還#育児中 #育児と仕事の両立 #motherearth#ハリウッドスタイル上田式美容鍼灸® #更年期#妊活#4児の母#休日の過ごし方 #リラックスタイム#女性起業
「自分の心のバケツがいっぱいになっちゃった感じ」
「ずっともやもやしています」
「なんとなくいつも不安なんですよね」

Mother Earthでは、こんな風に自分の心を表現してくれる女性が多くいらっしゃいます。

心の状態と身体がリンクしているのを、ちゃんと感じていらっしゃるのが分かります。

実際東洋医学では、心と身体はひとつだと考えます。

⏹️肝経
怒り、コントロールできるはずのものがコントロール出来ないときに起きる心の状態→蕁麻疹。頭痛。生理痛。

⏹️心経
ショック、興奮。なにかショックなことが起きて、しばらく興奮状態が続き、今度は落ち込みに入る躁鬱な心の状態→眠れない。落ち着きを失う。頭痛。

⏹️脾経
思い悩むこと。ああでもない、こうでもないと迷い、考え、ずっと思い悩む心の状態→胃の痛み。便秘下痢。過敏性腸症候群。

⏹️肺経
悲しみ。寂しさ。
風邪を引いたりすると、全てネガティブに感じられることがありますが、そのような心の状態→喘息。アレルギー。風邪。冷え性。

⏹️腎経
恐れ。
天災、加齢などコントロールできないものへの恐怖、諦め。
腎が弱くなると、非常に心配性になり、行動範囲が狭まる。防御反応→腰痛。膝痛。自己免疫疾患。アレルギー。風邪。

という傾向が出てきます。

Mother Earthは心も身体もまるごと丁寧に診ています。身体は正直。

また身体へアプローチすることで、心が安定することも往々にしてあります。

皮膚から脳へ。
皮膚から内臓へ。
神経、経絡、血管、全てつながっています。
東洋医学はつながりを観ます。

@hari_mother_earth

#鍼灸院埼玉県 #ハリウッドスタイル上田式美容鍼灸® #心身一如 #心身症 #自律神経失調症状 #不安感#免疫力アップ #心の習慣 #リラックスタイム #たるみの改善 #更年期症状 #生理痛改善サロン #整体サロン #女性と子どもの整体院 #はりきゅう #アラフィフ#アラフォー#アラ還#motherearth
女性の30代後半からのお悩みの1つに 女性の30代後半からのお悩みの1つに、この疲れた顔というのがあります。

自分は元気なつもりなのに、
「疲れてる?」なんて言葉をかけられ、疲れてないはずなのに、どっと疲れてしまったなんてこと、ありませんか?

どうして、お顔が疲れて見えるのでしょうか。

それはたるみ、しみ、くすみ、しわが原因です。
お顔の筋肉が加齢とともに、血行が悪くなりたるんできて起こる現象です。

⏹️肌の4大悩み

1.たるみ(ハリと潤い、筋肉の柔軟性を取り戻して改善)

たるみの原因は筋肉の老化。例えば、表情が乏しいと顔の筋肉は使われずに、どんどん硬くなっていきます。柔軟性を失った筋肉は、古くなったゴムのようにハリがなくなり、たるんでしまいます。

2.シミ(代謝の促進が必要)

紫外線に当たることによって色素形成細胞が刺激され、メラニンが肌に染み付いてできます。約28日周期で表皮が角質となってはがれ落ちるときにメラニンも排出されます。周期が遅くなると、沈着してシミになります。

3.クスミ(血行・代謝の促進が必要)

皮膚の表面近くにある毛細血管中のヘモグロビンが減るとくすんでしまいます。これは血行の悪さが原因。またターンオーバーが遅く、角質層が厚くなることもクスミの原因になります。

4.しわ(ハリと潤い、筋肉の柔軟性を取り戻して改善)

乾燥と表情筋の衰えがしわの原因。乾燥は肌質やエアコンなどの生活環境が大きく関係します。表情筋は、たるむことによって表皮が寄り、しわになります。

⏹️美容鍼は、化粧品やエステのように、肌の表面からアプローチするのではなく、組織や細胞、血管や神経を刺激して身体の内側に働きかける美容法です。

肌だけでなく、胃腸の改善、肩こり、目の疲れ、足のむくみなど、身体全体のバランスを調整しながら、肌本来が持つ力を活性化していきます。

Mother Earthでは、あなたのお顔とお身体の状態をみて総合的な施術をしています。

美容と健康の両面からをサポートします。

@hari_mother_earth 

#美容#美容鍼#たるみ#血行改善#くすみ#しわ#噛みしめ#エラハリ#顎関節症#顔の歪み#加齢#アラ還#アラフォー#アラフィフ#女性ホルモン#肩こり#腰痛#健康#メンテナンス#予防医学#東洋医学#はりきゅう#妊活#ハリウッドスタイル上田式美容鍼灸® #きれいになりたい #motherearth#女性専門鍼灸院 #更年期症状 #ホットフラッシュ#スキンケア
美容鍼はエステやマッサージと何が違うの?

今はモデルや芸能人、各界のセレブなどが利用していることで知られるようになった美容鍼。当院にいらっしゃる女性も「テレビで見たから」「雑誌で見たから」「Instagramで見たから」という方が、とても多くなりました。
「たるみがすごく引き上がるらしい」
「小顔になれるみたい」
「肌荒れが改善するらしい」
このようなメディアで見た情報を元に、いらっしゃいます。
そしてよく聞かれるのがこちらの質問。
「美容鍼はエステやマッサージと、何が違うの?」

⏹️美容鍼がもたらす4つの美顔効果

1.プルプル肌に(コラーゲンの産生)

表皮だけでなく、真皮層にまで小さな傷を作ることで、細胞や組織を活性化させます。細胞は傷を修復しようと、コラーゲンやエラスチンを自ら作り出すため、肌にハリと潤いが与えられます。

2.ツルツル肌に(免疫反応で血流の促進)

鍼を皮膚のツボに入れると、身体は鍼を異物と判断するため、免疫反応が起こります。鍼が入った箇所に血液を集めようと血流が循環し、身体の隅々に栄養と酸素が行きわたりはじめることで、代謝が上昇。クスミが薄くなり、肌ツヤが良くなります。

3.スッキリ・パッチリ(筋肉の引き上げ)

鍼をすることで、固くなった筋肉がほぐれ、弾力がアップします。柔軟性が出ることにより、本来筋肉が持っているリフトアップ力が高まり、たるみの解消につながります。

4.全身スッキリ(脳の活性化)

鍼をする場所によっては、ズーンとくるような感覚を覚えます。鍼をしたツボが美肌に効果のある胃腸と関連のある場所であったりすると、鍼の微細な刺激を通して、脳の視床下部へ指令が出て、胃腸の活性化を促します。結果肌の活性化につながります。

Mother Earthでは、お肌の状態、お身体の状態に合わせて丁寧に施術をしています。

お身体の痛みがある方、自律神経のバランスの乱れが不安な方にも、美容鍼&整体メニューがお役に立てます。

お顔がきれいになると、身体も元気になっていきます😊

@hari_mother_earth

#美容#美容鍼灸#ハリウッドスタイル上田式美容鍼 #たるみ#ほうれい線#にきび#荒れ肌#乾燥#スキンケア#冷え性改善#自律神経乱れ#胃腸#骨盤矯正#更年期症状#腰痛#肩こり#眼精疲労#噛みしめ#顎関節症改善 #アラフィフ#エラハリ#アラフォー#アラ還#頭痛#motherearth#女性のライフスタイル #女性専門鍼灸サロン
✅冷え性 ✅足が冷える ✅のぼせやす ✅冷え性
✅足が冷える
✅のぼせやすい
✅生理痛がある
✅頭痛がよく起きる
✅腰痛がある
✅膝の痛み
✅頻尿

以上の症状に悩まされている場合、このへそ下のツボ、関元を使うことをおすすめします。

これらに共通した状態のひとつに、お腹の力が抜けていることがあります。

下腹部を触るとペコペコになっています。
東洋医学的にいうと、いわゆる腎虚です。

関元にパワーを戻すことが、上記の状態の改善につながります。

対策としては、

1.ゆっくり息を吐きながら、お臍と背骨をくっつける感じで、お腹をへこます(ドローインといわれる方法ですね)

2.横になって膝を立て、なるべくゆっくりお尻をあげる姿勢を15秒キープを3セット

3.下腹部を温める(ホッカイロを貼る、温灸するなど)

腹筋が足りていなくて、腹圧が上げられないことがそもそもの原因なので、3は対症療法のような感じです。

辛いときは適宜使うくらいで。

まずはお腹に力が入って姿勢を支えられる状態まで、腹筋を戻していきましょう😊

@hari_mother_earth

#腎虚#腰痛#頭痛#冷える#冷え性#のぼせ#更年期#姿勢改善 #猫背 #骨盤矯正 #鍼灸院 #美容鍼灸 #たるみの引き上げ #ほうれい線改善 #生理痛改善 #妊活鍼灸 #motherearth #アラフォー女子 #アラフィフ #アラ還 #頻尿 #ホッカイロ #ダイエット #体幹トレーニング #東洋医学 #予防医学 #腹圧トレーニング #内臓下垂
⏹️私が美容鍼を始めたのは、35歳く ⏹️私が美容鍼を始めたのは、35歳くらいの時です。

その時はまだたるみもしみもなく、全然その効果が分かりませんでした。

当時は効果が分からないので、いまいち熱意もなく、美容鍼メニューはいつしか忘れ去られていきました。

38~42歳前後はひどくなる一方。私の顔と身体は歪み、しみも濃くなり、まるでおばあちゃんのような状態に。

当時はストレスフルな生活スタイルで、忙しすぎて、自分の状態に全然気がついていませんでした。

✅たるみ
✅歪み
✅エラハリ
✅噛みしめすぎて奥歯を折る
✅顔色悪い
✅目の端の傷がなかなか治らない
✅呼吸が浅く、肩が張る

こんな状態でした。

⏹️そしてある日写真を撮ったのです。

驚愕。

知っていた顔はとうに消え、精気の失せたおばあちゃんのような私がいました。

そこからが美容鍼と整体の研究を本格的にスタート。

美容鍼と整体で改善すれば、多くの女性の助けになれるって、ちょっとワクワクもしていました。

⏹️3年ほど自身の顔と身体で試行錯誤した末、今では美容と健康を実現する美容鍼と整体のメニューが出来ました。

「今からでも間に合いますか?」というご質問。

何歳からでも間に合いますというのが、私の実感です。

美容鍼&整体を定期的に受けている50代、60代の女性から、
「お肌のキメが細かくなってきました」というご感想をいただいています。

また50歳前後の女性では、止まっていた生理が再開というケースが多々あります。

身体の中から、変化が起きています。

きれいで元気でいたいという、あなたの願いを美容鍼&整体でサポートします。 

@hari_mother_earth

#美容#美容鍼#ハリウッドスタイル上田式美容鍼灸® #たるみ#噛みしめ#エラハリ#歪み#骨盤矯正#更年期症状#呼吸#肌質#肌荒れ#肌荒れケア #スキンケア#にきび#アラフィフ#アラ還#アラフォー#きれいになりたい #ダイエット#整体サロン#女性ホルモン#女性ホルモンバランスケア #ほうれい線
#腰痛#顎関節症#肩こり#頭痛#腱鞘炎#motherearth
お正月、温かな日が続いています。
のんびり、ぶらぶら子どもとお散歩して過ごしています。

年始は4日から始まります😊
よろしくお願いいたします。

@hari_mother_earth 

#仲良し姉妹 #小学生#着物#お正月#冬休み#お年玉#motherearth#美容鍼#鍼灸#骨盤矯正#整体サロン #更年期症状 #妊活#冷え性改善#肩こり#腰痛#たるみ#ほうれい線ケア #にきび#吹き出物#荒れ肌#スキンケア#美容#美容整体 #ダイエット#アラフォー#アラ還#アラフィフ#女性のライフスタイル #女性ホルモン
明けましておめでとうございます。 2 明けましておめでとうございます。
2021年、始まりましたね。

お陰さまでMother Earthは4年目に入りました。

美容鍼、鍼灸、整体を通して、あなたのお役に立てますよう精進します。
今年もよろしくお願い申し上げます。

いつもは弟家族も皆集まって、総勢20人でお祝いのお正月ですが、今年はコロナで集まれず、zoomでの新年会。

その代わり、子どもたちが古い着物(昭和の曾祖父母のもの)を楽しんでいます。

時代に合わせて、お正月の形もどんどん変わっていくのでしょうね。

変化に適応するというのが昨年の課題でしたが、今年はさらにそれを求められる気がします。

出来れば笑顔で、ゆるゆると頑張っていきましょうね✨

@hari_mother_earth

#昭和の着物#zoom#2021#鍼灸#新年会#コロナ#変化#美容#美容鍼灸#ハリウッドスタイル上田式美容鍼灸® #子どもがいる暮らし #お正月#motherearth#骨盤矯正#骨盤矯正ストレッチ #妊活#たるみ改善#埼玉県#自律神経乱れ#更年期症状#腰痛#肩こり
2020年ももうすぐ終わりで、毎回施術の後に年末のご挨拶をいただきます。

「1年間お世話になりました。また来年もよろしくお願いいたします」
「良いお年をお迎えください」

お互いにこの言葉を交わすのですが、1年間のそれぞれの変化を考えると、感慨深いものがあります。

⏹️妊活での変化
・初めての赤ちゃんを妊娠中の方。
・2人目の赤ちゃんを妊娠中の方。
・出産されて授乳生活に入っている方。

⏹️美容鍼での変化
・お顔のむくみ、フェイスラインでお悩みでしたが、今ではしゅっとしたフェイスラインをキープされている方

・頭痛と腰痛に悩まされていたのに、今年は痛みが出なくなっている方

・お顔の歪みがなくなって、きれいな顔になっている方

・生理不順が解消された方

⏹️60代の変化
・コロナ自粛期間で自宅にこもっていたために、すっかり免疫力、体力が落ちてヘルペスが出て、痛みで大変なことに→今では週に4回も公園でウォーキングが出来るようになっています。

・コレステロール値が上がり、生活習慣病の指摘を受ける→食事改善と運動に励みコレステロールの値は正常値に。体重もキープされています。

⏹️子どもの変化
・ほぼ毎日だった夜尿症状が改善。1週間全く夜尿がない時も出てきました。

・具合が悪くて、朝起きるのも大変だった子が、学校へ行ける日が増えてきました。

こんな素晴らしい変化を見せてくださり、本当にありがとうございます。

来年もお役に立てるよう、精進いたします。
良いお年をお迎えください😊

@hari_mother_earth

#美容鍼#鍼灸#整体サロン#骨盤矯正#妊活#年末のご挨拶 #冬休み#年内#ハリウッドスタイル上田式美容鍼灸® #自律神経の乱れ#ぎっくり腰#腰痛#坐骨神経痛#肩こり#頭痛#眼精疲労#更年期症状#噛みしめ#ストレッチ#ストレス#顔の歪み#顎関節症#エラハリ#にきび#吹き出物#栄養改善#生活習慣病#予防医学#お正月#motherearth
冬休みに入った子どもたち、今日は映画館で「えんとつ町のプペル」を見てきました。

感動して大泣き。

その後絵本も購入。
じっくり読んでいます。

何年も前に新潟の科学館のプラネタリウムで、プペルの映画を見たことがありました。

あれからこんな大作になるとは。
スゴいですよね、本当に。

@hari_mother_earth 

#西野あきひろ #絵本#プペル#えんとつ町のプペル #映画#映画館 #シネマ#冬休み#小学生ママ #4児ママ #星空#プラネタリウム#科学館#新潟#美容鍼灸 #アラフィフ#アラ還#アラフォー#たるみの改善 #ほうれい線改善 #小顔#体幹トレーニング #整体#整体サロン# 骨盤矯正#更年期症状#生理痛改善 #妊活#ハリウッドスタイル上田式美容鍼 #motherearth#女性と子どもの整体院
Load More... Follow on Instagram

カテゴリー

  • ご利用者さまのお声
  • 妊娠希望
  • 姿勢改善
  • 当院について
  • 美容鍼
  • 逆子
  • 鍼灸効果
  • 養生法

最近の投稿

  • 本日のご予約状況
  • 美容鍼で頭痛改善?
  • 美容鍼ってどんなもの?(施術者の実際の写真含めて公開)
  • 美容鍼での自身の変化・考察
  • お酒がやめられない(アルコール依存症)

Instgram

hari_mother_earth

★埼玉県 女性・子ども専門の鍼灸・美容鍼・整体
★更年期障害、産前産後のトラブル、逆子、お顔のたるみ、眼精疲労
★臨床歴23年
★1ヶ月来院数180名
★完全予約制・完全個室
★月~金 : 8:30~18:00
★土・祝日 : 8:30~12:30
★ご予約はホームページのネット予約へ

産前産後は暮らしが大分変わりますよね。

産後半年くらいは、忙しくて無我夢中。

その後少し落ち着いて、ふと鏡を見たら、自分の変わりようにびっくりという女性も多いのではないでしょうか?

⏹️私自身も体重はあまり変わっていないのですが、時期によってだいぶ顔の輪郭が変わります。

人のお顔は変化します。

骨格は変わらないのですが、上にのっている筋肉や水分の状態で変わります。

また顎関節や頸椎のズレ、肋骨、骨盤のズレがあると、お顔はたるみ、歪んでいきます。

それらを矯正していくと、お顔は本来の骨格に沿ったフェイスラインに戻り、左右対称に近くなっていきます(人体には左右差があるので、近くなるという表現が一番しっくりきます)。

さてなぜお顔は変わっていくのか。

⏹️一つには妊娠・出産の影響。

今回はここに注目。

女性は妊娠すると肋骨も骨盤も大きく広がります。

産後少しずつ元に戻っていくのですが、産後はホルモンの影響で関節がゆるゆるになっています。

ゆるゆるの状態で待ったなしの育児が始まるので、ほとんどのケースでズレていきます。

骨盤でいうと、坐骨や恥骨が開いた状態になり、股関節の不具合が起こりやすくなります。

肋骨は左右どちらかが前へ出て、肩甲骨が外側へ広がり、肩こり、前肩になりやすくなります。

猫背状態、スマホ首状態になりやすくなります。

このズレが小さいうちに矯正していくことが、痛みやお顔の歪みを防ぐことになります。

⏹️私は28歳で治療院を開業したため、産前産後も患者さまが待っている状態でした。

出産前日まで働き、3番目以降の産後は約1ヶ月で復帰。

痛みのある患者さまから電話があれば、仕事せざるを得ませんでした。

赤ちゃんをおんぶしながら施術をすることも度々で、結構頑張っていたのです。

残念ながら、無理をすると身体は歪んでいきます。

末っ子の出産後は鏡を見るたびに、「老化」をひしひしと感じていました。

そんなわけで埼玉県に引っ越してからは、東京に出かけては、歪んだ身体とお顔を戻す技術を学びに行く週末でした。

自身の身体で検証し、良いものはどんどん治療院の施術に取り入れていきました。

今ではそれは私の資産です。

同じような状態の女性のお力になれるようになりました。

⏹️産後うつや、自律神経の乱れ、心の不安、身体の歪みで痛みや動きづらさで苦しんでいる方が、鍼灸・美容鍼・整体で元気な状態に戻っていきます。

施術の方法が、年齢を重ねることでどんどん進化しています。

苦労も決して無駄にはならないようです。

でもあなたにはそんな無理をしないでほしいと願っています。

休む必要があるときには、ゆっくり自分を休ませてあげてください。

その方が自分も周りも幸せ。

あなたの健康と幸せを祈っております。

@hari_mother_earth 

#産前産後#出産#高齢出産#妊娠#妊活#顔のむくみ#たるみ改善#足のむくみ#エラハリ#顎関節症#噛みしめ#骨盤矯正#整体サロン#女性専門#鍼灸院#美容鍼サロン#女性ホルモン#お腹ポッコリ#ダイエット#体幹トレーニング#歪み#呼吸#リラックス#不眠#不安感#はりきゅう#4児の母#motherearth
Mother Earth開設初期の頃から、美容鍼施術を5回ほど終わった女性にいただく感想に「いつも頭が痛くなっていたのに、痛みが出なくなりました」「鎮痛剤をいつの間にか飲まなくなっていました」「ほっとしたときに頭痛がいつも起きていたんだけれど、それがなくなりました」という、頭痛改善のお言葉が多かったのです。

これは一体何が起きているのか、改めて考えてみました。

今頭痛でお悩みの女性にも、改善のヒントになるかもしれません。

⏹️頭痛は大きく分けると、3種類ありまして、まずはここを押さえておきましょう。

・緊張型頭痛

頭重感や圧迫感、頭をぐるりと締め付けられるような痛み。ほとんどが両側性で、頭全体に感じます。肩こり、目の疲れ、耳鳴り、めまいを伴うこともあります。

「ストレス」頭痛ともいわれ、精神的・身体的ストレスによって起こります。

・片頭痛

ズキンズキンと脈打つような頭痛が、発作性、反復性に起こり、数時間から数日間続きます。頭痛の程度は重く、吐き気、嘔吐を伴うことあり、光や音に過敏になります。

チョコレート、チーズ、化学調味料が誘因となることがあります。また前兆としてギザギザでシャンデリアのように周囲が輝く閃輝暗点が見えたり、視野の半分が見えない状態(半盲)などがあり、数秒から数分続きます。

こめかみを冷やすと楽になるタイプの頭痛です。

・群発頭痛

年に1度ほど、1~2か月くらいの間、連日のように片目がえぐられるような強烈な痛みが起こるものです。痛みと同じ側の目の充血、涙、鼻閉を伴い、45分~1時間持続します。痛みが起きる期間以外には、頭痛はみられません。

青年~中年男性に多く、飲酒が誘因となります。
参考文献:中間法人日本臨床内科医会「わかりやすい病気のおはなしシリーズ11」

⏹️まず群発頭痛のような強烈な痛みで、鍼灸院を訪れる方はいないので、こちらのタイプの頭痛には出会ったことがありません。医師のもとでの治療が必要な頭痛ですね。

緊張型頭痛と、片頭痛は入り混じっているタイプもいらっしゃいます。片頭痛も持っているし、緊張型もあるという感じですね。

残念ながら片頭痛の発作が起きているときには、鍼灸で鎮痛の即効性はあまり期待できません。医師の指示通り、痛みの発作が起きる前に薬を服用が基本です。

⏹️さて、残りは緊張型頭痛ですね。こちらが、美容鍼施術で改善が期待できる頭痛です。
なぜならこれは、筋肉の緊張による頭痛です。肩、首、背中、頭、顔の筋肉の緊張により、血行不全が起きて痛みが出ています。
美容鍼で、これらの筋肉の緊張を緩めてあげれば、痛みが出にくい状態に改善しますね。

⏹️ストレス過多や、睡眠不足、または疲労がたまってくると、この緊張型頭痛が起きやすくなります。

この時私たちは、無意識の内に歯を食いしばっています。側頭筋、咬筋が緊張している状態が続きます。圧迫感や、重い痛みを感じると同時に、頭のはちの部分(側頭筋)が大きく張り出して、顎はエラ張り状態になっていきます。

この筋肉が固くなると、表情筋を引き上げる力が弱くなります。大きく横に広がった、たるんだお顔になっていきます。

悲しいですよね。

痛みだけでなく、お顔がたるんで疲れ顔になるなんて。
美容鍼施術はこの悪循環に対して、働きかけることができます。
固くなっている筋肉の緊張を緩め、弾力を取り戻し、引き上げる力を回復させていきます。

⏹️健康と美容を叶える美容鍼は、頭痛改善という面からも期待できます。どのタイプの頭痛であっても、頭痛が起きにくい身体に整えるということが一番大事なことかもしれません。

予防ですね。

美容鍼は「もっときれいに、もっと動きやすい身体に」なりたい女性のお役に立てます。

@hari_mother_earth

#美容#美容鍼#はりきゅう#頭痛#偏頭痛#肩こり#眼精疲労#目が痛い #めまい#たるみ#ほうれい線#加齢#更年期症状#背中痛い#腰痛#坐骨神経痛#ひざの痛み#腱鞘炎#噛みしめ#顎関節症#女性専門#骨盤矯正#整体サロン#鍼灸院#美容鍼サロン#motherearth
本日4回目はいよいよ生理痛改善の基本となる【冷え対処法その1】です。

⏹️冷え対処法その1

毎晩お風呂に入り、温まりましょう。新陳代謝促進にもつながり、お肌もきれいになっていきます。また足腰が温まり、夜ぐっすり眠れるようになります。冷え改善の第一歩はお風呂につかることからです。

何年もの間シャワーだけで過ごしている女性のふくらはぎは、血行が悪く、固かったり、筋肉が少なかったりと良い状態ではありません。むくみも目立ちます。

⏹️足は生殖器とつながっています。「手首・足首・首は冷やすな」と昔から言われていますが、足首周りには子宮・卵巣の反応点(ツボ)がたくさんあります。足はむくみがないのが、健康的であることは想像できますよね。

むくみがあるということは、筋肉量が少ない、冷えがある、血行が悪いということです。足首はなるべく冷やさないように、レッグウォーマーや靴下、タイツを上手に使って温かく保ってください。生理痛の緩和に大変役立ちます。

生活スタイルの改善をすることで、いろいろな施術やセルフケアも効きやすい身体へと変わります。

@hari_mother_earth

#冷え性改善#むくみ足#おもだるい#頭痛#肩こり#腰痛#胃下垂#顔のむくみ#夜更かし#お風呂#リラックス#呼吸#生理前症候群#生理痛改善#PMS#月経困難症状#子宮内膜症#子宮筋腫#卵巣のう腫 #整体サロン#骨盤矯正#妊娠#妊活#赤ちゃんほしい#体質改善#motherearth#はりきゅう#鍼灸院 #美容鍼灸サロン
今肌ファスティングというのを、試しています。

美白に効果があるパックを7日間。その後はクリームのみ塗る。7日後から美白効果の高い化粧水、クリームなどを使っていくという、シンプルな方法で1ヶ月行程でやっていきます。

4日目の今朝は赤いポツポツが小さく出ていますが、写真撮ってみたら、顔色白くなっているかもと気づきました。

美容鍼も併用すると、なかなか良いかもしれません。

良かったら治療院でも取り扱いますね😊

@hari_mother_earth 

#肌ファスティング#モリーズプロ#美白#しわ#シミ#たるみ改善#スキンケア#美容#美容鍼#キレイになりたい#アラフィフ#アラ還#美容鍼効果 #エラハリ#噛みしめ#眼精疲労#motherearth
お顔メインの美容鍼、お身体全体を見ての美容鍼、サロンによっても美容鍼の方法はさまざまです。

当院は「もっとキレイに、もっと動ける身体に」が目的なので、お身体全体を見ての美容鍼を提供しています。

鍼を入れる場所によっては、ズーンとくるような感覚を覚えます。

鍼をしたツボが足三里など美肌に効果のある胃腸と関連のある場所であったりすると、鍼の微細な刺激を通して、脳の視床下部へ指令が出て、胃腸の活性化を促します。

結果肌の活性化につながります。

美容鍼は、化粧品やエステのように、肌の表面からアプローチするのではなく、組織や細胞、血管や神経を刺激して身体の内側に働きかける美容法です。肌だけでなく、胃腸の改善、肩こり、目の疲れ、足のむくみなど、身体全体のバランスを調整しながら、肌本来が持つ力を活性化していきます。

@hari_mother_earth

#胃腸の疲れ#胃下垂#疲労がとれない#肩こり#頭重い
#首痛い#頭痛#腰痛#ダイエット#お腹ポッコリ#太りやすい#たるみ改善#ほうれい線#しわ#しみ#キレイになりたい
#美容鍼灸#美容鍼サロン#鍼灸院#コツ#整体サロン#女性ホルモン#更年期症状#アラフィフ#アラフォー#アラ還
子宮は筋肉でできています。 ⏹️前 子宮は筋肉でできています。

⏹️前回は、子宮が冷えて血行が悪い状態になる→筋肉の動きは悪くなり、生理の時に不要となった子宮内膜(経血)を押し出す力が弱くなる→子宮の収縮する力が弱くなって、痛みの原因となる物質が出てくるというお話でした。

さてこの物質、プロスタグランジンといいます。

プロスタグランジンは子宮を収縮させて、不要となった子宮内膜(経血)を体外へ出すために出てきます。

ところがこれが出すぎると、子宮はもちろん、全身に悪影響を及ぼします。

⏹️子宮への影響:子宮内膜がはがれる→プロスタグランジンが作られる→子宮の筋肉が縮む・血行が悪くなる→お腹が痛くなる

全身への影響:子宮内膜がはがれる→プロスタグランジンが作られる→プロスタグランジンが体中に流れる→むかむかする、気持ち悪くなる、頭痛が起きる、だるくなる

⏹️どうやらプロスタグランジンというのが、痛みと関係しているようです。プロスタグランジンは生理がある女性にはみんな同じように出てくるはずですが、痛みがある人とない人がいますね。痛みがある人にはプロスタグランジンが過剰に分泌されているからです。

なぜ過剰に分泌されるのでしょうか?子宮内膜がなかなかはがれないから、子宮をより強く収縮するためです。

⏹️なんとなく見えてくるのは、身体は「不要のもの=子宮内膜(経血)」を一生懸命、外に出そうと頑張っているということです。その結果痛みも出てしまうということ。

プロスタグランジンが過剰に分泌されなくても、子宮が適度に収縮して、経血を押し出せる身体に整えていくことが、生理痛改善につながるということですね。

@hari_mother_earth

#生理痛#月経困難症#生理前症候群#イライラ#頭痛#更年期症状#子宮内膜症#子宮筋腫#卵巣のう腫 #妊活#不妊#PMS#女性ホルモン#冷え性改善#むくみ#足がだるい#お腹ぽっこり #体幹トレーニング#呼吸#リラックス#腰痛#肩こり#骨盤矯正#motherearth
乾燥の季節ですが、いかがお過ごしでしょうか?

ずっと雨が降らない関東です。

この時期のお悩みに乾燥によるしわがありますね。

ファンデーションを塗ると、小じわが目立って、時間がたつとさらによれてきてまたまた目立つという悪循環にはまります。

私は5年前にファンデーションを塗るのをやめました。

塗らない方がきれいに見えるからです。

そしてメイクの工程がかなり楽になります。私がメイクにかける時間は3分。

2週間に1回の美容鍼と、無添加の基礎化粧品使用で乾燥知らずのお肌を保っています。

これは美容鍼をされていると、皆さま同じことをおっしゃいます。それも、年齢に関係なく。

「乾燥しなくなった」
「潤い肌でプルプルになってきた」
「毛穴が小さくなってきた」
「キメが細やかになった」
「なめらかな肌になった」

こんな効果が出てきます。

お肌の調子が整うことで、気持ちがぐっと上向きになるようで、にこにこ😃💕笑顔で、おっしゃいます。

美容鍼は、表皮のすぐ下にある真皮層に直に鍼を入れることができるので、自前のコラーゲンやエラスチンというお肌のハリを出す成分が作られるのです。

お化粧品の成分が入れない部分に、直接作用することができます。

潤い肌をつくる美容鍼、一度ご体験されてください。

@hari_mother_earth

#乾燥#雨降らない#冬#荒れ肌#にきび#スキンケア#無添加化粧品#しわ#ノーファンデ#洗顔#美容#美容鍼灸#なめらかな肌#潤い肌#つやつや肌#はりきゅう#鍼灸治療院#女性ホルモン#更年期症状#たるみ改善#ほうれい線#噛みしめ#エラハリ#眼精疲労#肩こり#腰痛#整体#骨盤矯正
前回お伝えした生活スタイルは、実は身体を冷やしていくという困った面があるのです。

・足が冷たくて辛い
・お腹がよく痛くなる
・足のむくみがある
・腰痛がある
・疲れやすい
・風邪をひきやすい
・のぼせることがある
・夜中トイレに起きる
・便秘・下痢がある
・めまい・耳鳴りがある
・甘いものがやめられない
・冷たいものを良く飲む
・コーヒー、お茶などカフェインを含む飲み物をよく摂る
・シャワーだけで浴槽にはつからない
・夜中0時を過ぎてからの就寝が多い
・夜中に食べる習慣がある

当てはまるものが3つ以上ありましたか?あてはまる数が多ければ多いほど、冷えている可能性が高くなります

⏹️足腰が冷えると、お腹(胃腸、腎臓、子宮)が冷えます

足腰が冷えて、のぼせると、頭痛が引き起こされることがあります。

⏹️足腰が冷えると、胃腸の働きが弱くなり、げっぷが出たり、胃からぽちゃぽちゃと水の音が聞こえたり、つかえた感じが出たり、便秘・下痢になったりします。

⏹️足腰が冷えると、免疫機能が落ちて、すぐに喉が痛くなったり、鼻がつまったり、疲れやすく風邪をひきやすくなります。
足腰が冷えると、首が固くなり、めまい・耳鳴りが起きやすくなります。

⏹️シャワーだけで毎日入浴を済ませていると、身体は冷えていき、ふくらはぎが固くなっていきます。むくみやすく、だるい足になります。また足がよくつるという状態になります。

そのような足になっていませんか?

⏹️この冷えの状態が続くことで、子宮も冷えていきます。

子宮は筋肉でできています。子宮が冷えて血行が悪い状態になると、筋肉の動きは悪くなり、生理の時に不要となった子宮内膜(経血)を押し出す力が弱くなってしまいます。

子宮の収縮する力が弱くなると、痛みの原因となる物質が出てくるのです。

次回は痛みの原因となる物質について、お話ししますね😊

@hari_mother_earth

#生理痛#月経困難症#PMS#子宮筋腫#子宮内膜症#妊活#卵巣嚢腫 #月経前症候群 #イライラ#アラフォー#アラサー#不妊#女性ホルモンバランスケア #冷え性改善#ライフスタイル#食事改善
#栄養改善#はりきゅう#鍼灸院 #美容鍼灸#たるみ改善 #エラハリ#噛みしめ#肩こり#眼精疲労#腰痛#お腹ぽっこり #体幹#motherearth
緊急事態宣言の中、どのようにお過ごしですか?

今回は学校がお休みにならなかったので、今まで通りという方がほとんどのようです。

当院では昨年同様、変わらず以下の感染症対策をしております。安心・安全に施術が受けられますよう、これからも対策を強化していきます。

⏹️感染症対策

Mother Earthでは今までも、感染症対策として以下の方法を行ってきました。

1.鍼はディスポ鍼(使い捨て鍼)を使用

2.施術者はグローブ・マスクを着用

3.お顔にあてるタオルは「マイタオル」を持参していただく

4.施術に用いる器具はアルコール消毒をする

5.化粧室にはペーパータオルを常備する

6.換気を常に行う

7.完全予約制・完全個室のため限られた人のみ院内にいる状態で、待ち時間がない

などです。

⏹️美容鍼メニューもご心配な場合はマスクをつけたまま、施術をしています。

お口回りの鍼はできませんが、耳回り、目元、おでこ、頭皮、デコルテ、お身体の鍼でたるみの改善や、顎関節の不具合などに対応しております。

今はマスクでの荒れ肌や、乾燥、たるみ、しわが増えたなどのお悩みが多くなっています。

ご相談くださいませ。

安心して施術が受けられますよう、リスクを最小限に効果を最大限引き出せるよう、日々工夫しております。

@hari_mother_earth

#マスク#老け顔#たるみ#ほうれい線#しわ#乾燥#デコルテ#エラハリ#顎関節症#食い縛り#噛みしめ#ストレス#リラックスタイム#美容鍼#頭痛#肩こり#腰痛#コロナ対策してます #完全予約制#完全個室#女性サロン経営 #アラフィフ#アラフォー#アラ還#ハリウッドスタイル上田式美容鍼灸® #motherearth
あなたは生理痛って、あるのが当たり前になっていませんか?

「中学生の頃から毎月生理1日目、2日目は鎮痛薬を飲んで、なんとか痛みに耐えてきました」

「痛くて、学校、仕事を休む日が月に3日ほどあって、それが辛いです」

「次の生理が来るのが、本当に怖い。またあんな痛みや吐き気が出たらどうしよう」

という辛い訴えを当院でも、たくさんの女性から聞いています。

⏹️「痛み」をコントロールするために、なんとかお薬の力を借りて過ごしてきた女性ばかりです。

毎月来る生理が「痛み」を伴うものだったら、身体が辛いだけではなく、心はいつも「生理」という重荷を背負っています。

⏹️生理は新しい生命を授かるために、女性の身体に備わった本能的な仕組みによって起こります。

生命が長い歴史の中で、子孫繁栄のために一番良い形に進化させた仕組みが「生理」です。

生命力が一番発揮される仕組みが、痛みで満ちたものであるのは、おかしいと思いませんか?

⏹️生理は本能的な身体の仕組み。

その前提であれば、排せつと同じで、毎月スッキリするものです。

便通が毎日スッキリあれば、気持ち良いですよね。

それと同じです。

生理痛があるのは、何かがうまくいっていないから起こるようです。

⏹️生理痛がある女性の共通点

私は生理痛の施術を繰り返しているうちに、ずっと痛みに悩まされてきた女性に共通している点がいくつかあることに、気がつきました。

1.夜型生活スタイルである

2.夜遅く食べる習慣がある

3.冷たいものを食べたり、飲んだりする

4.シャワーだけでお風呂にはつからない

5.あまり歩かない

6.足の冷えで悩んでいる

7.甘いものを好んで食べる

などなどです。

いかがでしょうか?あなたも心当たりはありませんか?

どうやらこの生活スタイルが「生理痛」と深く関係しているようなのです。

ちょっとあなたの日常を振り返ってみてくださいね。

@hari_mother_earth

#生理痛#PMS#子宮内膜症#子宮筋腫#不妊#卵巣のう腫 #ピル#妊活#女性専門サロン#月経困難症#美容鍼#ハリウッドスタイル上田式美容鍼灸® #たるみ#しわ#ほうれい線#スキンケア#鍼灸治療院冷え性改善#体幹トレーニング#骨盤矯正#整体院 #アラフォー#アラフィフ#アラサー#更年期症状#デスクワーク
数年前まで子どもたちに絵本の読み聞かせをずっとしていました。

今では末っ子も文字が読めるようになり、絵本からずっと遠ざかって数年。

たくさんの本を読んできた今までですが、心に残っているのは(映像で記憶にあるのは)絵本ばかり。

子どもに読んでいただけのつもりでしたが、不思議。

緊急事態宣言が再び出て、世の中は本当に辛い状態ですが、子どもと静かに絵本を読む時間は昔と変わらず。

私は絵本の静かな世界が好きなようです。

自身の中にある想いや、考えを見つめつつ、今年はずっと温めていたことを始めます。

@hari_mother_earth

#絵本#エルサベスコフ#もりのこびとたち#読み聞かせ#仕事#女性のライフスタイル#サロンオーナー#女性専門サロン#女性と子どもの整体院 #サロン経営#美容鍼#鍼灸院#自宅サロン#自宅サロン開業 #女性オーナー#アラフォー#アラフィフ#アラ還#育児中 #育児と仕事の両立 #motherearth#ハリウッドスタイル上田式美容鍼灸® #更年期#妊活#4児の母#休日の過ごし方 #リラックスタイム#女性起業
「自分の心のバケツがいっぱいになっちゃった感じ」
「ずっともやもやしています」
「なんとなくいつも不安なんですよね」

Mother Earthでは、こんな風に自分の心を表現してくれる女性が多くいらっしゃいます。

心の状態と身体がリンクしているのを、ちゃんと感じていらっしゃるのが分かります。

実際東洋医学では、心と身体はひとつだと考えます。

⏹️肝経
怒り、コントロールできるはずのものがコントロール出来ないときに起きる心の状態→蕁麻疹。頭痛。生理痛。

⏹️心経
ショック、興奮。なにかショックなことが起きて、しばらく興奮状態が続き、今度は落ち込みに入る躁鬱な心の状態→眠れない。落ち着きを失う。頭痛。

⏹️脾経
思い悩むこと。ああでもない、こうでもないと迷い、考え、ずっと思い悩む心の状態→胃の痛み。便秘下痢。過敏性腸症候群。

⏹️肺経
悲しみ。寂しさ。
風邪を引いたりすると、全てネガティブに感じられることがありますが、そのような心の状態→喘息。アレルギー。風邪。冷え性。

⏹️腎経
恐れ。
天災、加齢などコントロールできないものへの恐怖、諦め。
腎が弱くなると、非常に心配性になり、行動範囲が狭まる。防御反応→腰痛。膝痛。自己免疫疾患。アレルギー。風邪。

という傾向が出てきます。

Mother Earthは心も身体もまるごと丁寧に診ています。身体は正直。

また身体へアプローチすることで、心が安定することも往々にしてあります。

皮膚から脳へ。
皮膚から内臓へ。
神経、経絡、血管、全てつながっています。
東洋医学はつながりを観ます。

@hari_mother_earth

#鍼灸院埼玉県 #ハリウッドスタイル上田式美容鍼灸® #心身一如 #心身症 #自律神経失調症状 #不安感#免疫力アップ #心の習慣 #リラックスタイム #たるみの改善 #更年期症状 #生理痛改善サロン #整体サロン #女性と子どもの整体院 #はりきゅう #アラフィフ#アラフォー#アラ還#motherearth
女性の30代後半からのお悩みの1つに 女性の30代後半からのお悩みの1つに、この疲れた顔というのがあります。

自分は元気なつもりなのに、
「疲れてる?」なんて言葉をかけられ、疲れてないはずなのに、どっと疲れてしまったなんてこと、ありませんか?

どうして、お顔が疲れて見えるのでしょうか。

それはたるみ、しみ、くすみ、しわが原因です。
お顔の筋肉が加齢とともに、血行が悪くなりたるんできて起こる現象です。

⏹️肌の4大悩み

1.たるみ(ハリと潤い、筋肉の柔軟性を取り戻して改善)

たるみの原因は筋肉の老化。例えば、表情が乏しいと顔の筋肉は使われずに、どんどん硬くなっていきます。柔軟性を失った筋肉は、古くなったゴムのようにハリがなくなり、たるんでしまいます。

2.シミ(代謝の促進が必要)

紫外線に当たることによって色素形成細胞が刺激され、メラニンが肌に染み付いてできます。約28日周期で表皮が角質となってはがれ落ちるときにメラニンも排出されます。周期が遅くなると、沈着してシミになります。

3.クスミ(血行・代謝の促進が必要)

皮膚の表面近くにある毛細血管中のヘモグロビンが減るとくすんでしまいます。これは血行の悪さが原因。またターンオーバーが遅く、角質層が厚くなることもクスミの原因になります。

4.しわ(ハリと潤い、筋肉の柔軟性を取り戻して改善)

乾燥と表情筋の衰えがしわの原因。乾燥は肌質やエアコンなどの生活環境が大きく関係します。表情筋は、たるむことによって表皮が寄り、しわになります。

⏹️美容鍼は、化粧品やエステのように、肌の表面からアプローチするのではなく、組織や細胞、血管や神経を刺激して身体の内側に働きかける美容法です。

肌だけでなく、胃腸の改善、肩こり、目の疲れ、足のむくみなど、身体全体のバランスを調整しながら、肌本来が持つ力を活性化していきます。

Mother Earthでは、あなたのお顔とお身体の状態をみて総合的な施術をしています。

美容と健康の両面からをサポートします。

@hari_mother_earth 

#美容#美容鍼#たるみ#血行改善#くすみ#しわ#噛みしめ#エラハリ#顎関節症#顔の歪み#加齢#アラ還#アラフォー#アラフィフ#女性ホルモン#肩こり#腰痛#健康#メンテナンス#予防医学#東洋医学#はりきゅう#妊活#ハリウッドスタイル上田式美容鍼灸® #きれいになりたい #motherearth#女性専門鍼灸院 #更年期症状 #ホットフラッシュ#スキンケア
美容鍼はエステやマッサージと何が違うの?

今はモデルや芸能人、各界のセレブなどが利用していることで知られるようになった美容鍼。当院にいらっしゃる女性も「テレビで見たから」「雑誌で見たから」「Instagramで見たから」という方が、とても多くなりました。
「たるみがすごく引き上がるらしい」
「小顔になれるみたい」
「肌荒れが改善するらしい」
このようなメディアで見た情報を元に、いらっしゃいます。
そしてよく聞かれるのがこちらの質問。
「美容鍼はエステやマッサージと、何が違うの?」

⏹️美容鍼がもたらす4つの美顔効果

1.プルプル肌に(コラーゲンの産生)

表皮だけでなく、真皮層にまで小さな傷を作ることで、細胞や組織を活性化させます。細胞は傷を修復しようと、コラーゲンやエラスチンを自ら作り出すため、肌にハリと潤いが与えられます。

2.ツルツル肌に(免疫反応で血流の促進)

鍼を皮膚のツボに入れると、身体は鍼を異物と判断するため、免疫反応が起こります。鍼が入った箇所に血液を集めようと血流が循環し、身体の隅々に栄養と酸素が行きわたりはじめることで、代謝が上昇。クスミが薄くなり、肌ツヤが良くなります。

3.スッキリ・パッチリ(筋肉の引き上げ)

鍼をすることで、固くなった筋肉がほぐれ、弾力がアップします。柔軟性が出ることにより、本来筋肉が持っているリフトアップ力が高まり、たるみの解消につながります。

4.全身スッキリ(脳の活性化)

鍼をする場所によっては、ズーンとくるような感覚を覚えます。鍼をしたツボが美肌に効果のある胃腸と関連のある場所であったりすると、鍼の微細な刺激を通して、脳の視床下部へ指令が出て、胃腸の活性化を促します。結果肌の活性化につながります。

Mother Earthでは、お肌の状態、お身体の状態に合わせて丁寧に施術をしています。

お身体の痛みがある方、自律神経のバランスの乱れが不安な方にも、美容鍼&整体メニューがお役に立てます。

お顔がきれいになると、身体も元気になっていきます😊

@hari_mother_earth

#美容#美容鍼灸#ハリウッドスタイル上田式美容鍼 #たるみ#ほうれい線#にきび#荒れ肌#乾燥#スキンケア#冷え性改善#自律神経乱れ#胃腸#骨盤矯正#更年期症状#腰痛#肩こり#眼精疲労#噛みしめ#顎関節症改善 #アラフィフ#エラハリ#アラフォー#アラ還#頭痛#motherearth#女性のライフスタイル #女性専門鍼灸サロン
✅冷え性 ✅足が冷える ✅のぼせやす ✅冷え性
✅足が冷える
✅のぼせやすい
✅生理痛がある
✅頭痛がよく起きる
✅腰痛がある
✅膝の痛み
✅頻尿

以上の症状に悩まされている場合、このへそ下のツボ、関元を使うことをおすすめします。

これらに共通した状態のひとつに、お腹の力が抜けていることがあります。

下腹部を触るとペコペコになっています。
東洋医学的にいうと、いわゆる腎虚です。

関元にパワーを戻すことが、上記の状態の改善につながります。

対策としては、

1.ゆっくり息を吐きながら、お臍と背骨をくっつける感じで、お腹をへこます(ドローインといわれる方法ですね)

2.横になって膝を立て、なるべくゆっくりお尻をあげる姿勢を15秒キープを3セット

3.下腹部を温める(ホッカイロを貼る、温灸するなど)

腹筋が足りていなくて、腹圧が上げられないことがそもそもの原因なので、3は対症療法のような感じです。

辛いときは適宜使うくらいで。

まずはお腹に力が入って姿勢を支えられる状態まで、腹筋を戻していきましょう😊

@hari_mother_earth

#腎虚#腰痛#頭痛#冷える#冷え性#のぼせ#更年期#姿勢改善 #猫背 #骨盤矯正 #鍼灸院 #美容鍼灸 #たるみの引き上げ #ほうれい線改善 #生理痛改善 #妊活鍼灸 #motherearth #アラフォー女子 #アラフィフ #アラ還 #頻尿 #ホッカイロ #ダイエット #体幹トレーニング #東洋医学 #予防医学 #腹圧トレーニング #内臓下垂
⏹️私が美容鍼を始めたのは、35歳く ⏹️私が美容鍼を始めたのは、35歳くらいの時です。

その時はまだたるみもしみもなく、全然その効果が分かりませんでした。

当時は効果が分からないので、いまいち熱意もなく、美容鍼メニューはいつしか忘れ去られていきました。

38~42歳前後はひどくなる一方。私の顔と身体は歪み、しみも濃くなり、まるでおばあちゃんのような状態に。

当時はストレスフルな生活スタイルで、忙しすぎて、自分の状態に全然気がついていませんでした。

✅たるみ
✅歪み
✅エラハリ
✅噛みしめすぎて奥歯を折る
✅顔色悪い
✅目の端の傷がなかなか治らない
✅呼吸が浅く、肩が張る

こんな状態でした。

⏹️そしてある日写真を撮ったのです。

驚愕。

知っていた顔はとうに消え、精気の失せたおばあちゃんのような私がいました。

そこからが美容鍼と整体の研究を本格的にスタート。

美容鍼と整体で改善すれば、多くの女性の助けになれるって、ちょっとワクワクもしていました。

⏹️3年ほど自身の顔と身体で試行錯誤した末、今では美容と健康を実現する美容鍼と整体のメニューが出来ました。

「今からでも間に合いますか?」というご質問。

何歳からでも間に合いますというのが、私の実感です。

美容鍼&整体を定期的に受けている50代、60代の女性から、
「お肌のキメが細かくなってきました」というご感想をいただいています。

また50歳前後の女性では、止まっていた生理が再開というケースが多々あります。

身体の中から、変化が起きています。

きれいで元気でいたいという、あなたの願いを美容鍼&整体でサポートします。 

@hari_mother_earth

#美容#美容鍼#ハリウッドスタイル上田式美容鍼灸® #たるみ#噛みしめ#エラハリ#歪み#骨盤矯正#更年期症状#呼吸#肌質#肌荒れ#肌荒れケア #スキンケア#にきび#アラフィフ#アラ還#アラフォー#きれいになりたい #ダイエット#整体サロン#女性ホルモン#女性ホルモンバランスケア #ほうれい線
#腰痛#顎関節症#肩こり#頭痛#腱鞘炎#motherearth
お正月、温かな日が続いています。
のんびり、ぶらぶら子どもとお散歩して過ごしています。

年始は4日から始まります😊
よろしくお願いいたします。

@hari_mother_earth 

#仲良し姉妹 #小学生#着物#お正月#冬休み#お年玉#motherearth#美容鍼#鍼灸#骨盤矯正#整体サロン #更年期症状 #妊活#冷え性改善#肩こり#腰痛#たるみ#ほうれい線ケア #にきび#吹き出物#荒れ肌#スキンケア#美容#美容整体 #ダイエット#アラフォー#アラ還#アラフィフ#女性のライフスタイル #女性ホルモン
明けましておめでとうございます。 2 明けましておめでとうございます。
2021年、始まりましたね。

お陰さまでMother Earthは4年目に入りました。

美容鍼、鍼灸、整体を通して、あなたのお役に立てますよう精進します。
今年もよろしくお願い申し上げます。

いつもは弟家族も皆集まって、総勢20人でお祝いのお正月ですが、今年はコロナで集まれず、zoomでの新年会。

その代わり、子どもたちが古い着物(昭和の曾祖父母のもの)を楽しんでいます。

時代に合わせて、お正月の形もどんどん変わっていくのでしょうね。

変化に適応するというのが昨年の課題でしたが、今年はさらにそれを求められる気がします。

出来れば笑顔で、ゆるゆると頑張っていきましょうね✨

@hari_mother_earth

#昭和の着物#zoom#2021#鍼灸#新年会#コロナ#変化#美容#美容鍼灸#ハリウッドスタイル上田式美容鍼灸® #子どもがいる暮らし #お正月#motherearth#骨盤矯正#骨盤矯正ストレッチ #妊活#たるみ改善#埼玉県#自律神経乱れ#更年期症状#腰痛#肩こり
2020年ももうすぐ終わりで、毎回施術の後に年末のご挨拶をいただきます。

「1年間お世話になりました。また来年もよろしくお願いいたします」
「良いお年をお迎えください」

お互いにこの言葉を交わすのですが、1年間のそれぞれの変化を考えると、感慨深いものがあります。

⏹️妊活での変化
・初めての赤ちゃんを妊娠中の方。
・2人目の赤ちゃんを妊娠中の方。
・出産されて授乳生活に入っている方。

⏹️美容鍼での変化
・お顔のむくみ、フェイスラインでお悩みでしたが、今ではしゅっとしたフェイスラインをキープされている方

・頭痛と腰痛に悩まされていたのに、今年は痛みが出なくなっている方

・お顔の歪みがなくなって、きれいな顔になっている方

・生理不順が解消された方

⏹️60代の変化
・コロナ自粛期間で自宅にこもっていたために、すっかり免疫力、体力が落ちてヘルペスが出て、痛みで大変なことに→今では週に4回も公園でウォーキングが出来るようになっています。

・コレステロール値が上がり、生活習慣病の指摘を受ける→食事改善と運動に励みコレステロールの値は正常値に。体重もキープされています。

⏹️子どもの変化
・ほぼ毎日だった夜尿症状が改善。1週間全く夜尿がない時も出てきました。

・具合が悪くて、朝起きるのも大変だった子が、学校へ行ける日が増えてきました。

こんな素晴らしい変化を見せてくださり、本当にありがとうございます。

来年もお役に立てるよう、精進いたします。
良いお年をお迎えください😊

@hari_mother_earth

#美容鍼#鍼灸#整体サロン#骨盤矯正#妊活#年末のご挨拶 #冬休み#年内#ハリウッドスタイル上田式美容鍼灸® #自律神経の乱れ#ぎっくり腰#腰痛#坐骨神経痛#肩こり#頭痛#眼精疲労#更年期症状#噛みしめ#ストレッチ#ストレス#顔の歪み#顎関節症#エラハリ#にきび#吹き出物#栄養改善#生活習慣病#予防医学#お正月#motherearth
冬休みに入った子どもたち、今日は映画館で「えんとつ町のプペル」を見てきました。

感動して大泣き。

その後絵本も購入。
じっくり読んでいます。

何年も前に新潟の科学館のプラネタリウムで、プペルの映画を見たことがありました。

あれからこんな大作になるとは。
スゴいですよね、本当に。

@hari_mother_earth 

#西野あきひろ #絵本#プペル#えんとつ町のプペル #映画#映画館 #シネマ#冬休み#小学生ママ #4児ママ #星空#プラネタリウム#科学館#新潟#美容鍼灸 #アラフィフ#アラ還#アラフォー#たるみの改善 #ほうれい線改善 #小顔#体幹トレーニング #整体#整体サロン# 骨盤矯正#更年期症状#生理痛改善 #妊活#ハリウッドスタイル上田式美容鍼 #motherearth#女性と子どもの整体院
Load More... Follow on Instagram
  • ご挨拶
  • 初回の方はこちら
  • ご予約
  • 施術メニュー
  • よくあるご質問
  • プロフィール
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • ブログ

©Copyright2021 ~女性と子どものためのはり・きゅう治療院~Mother Earth.All Rights Reserved.