生理痛改善講座4
こんにちは。~女性と子どものためのはり・きゅう治療院~Mother Earthです。
本日4回目の講座はいよいよ生理痛改善の基本となる【冷え対処法その1】です。
冷え対処法その1
毎晩お風呂に入り、温まりましょう。新陳代謝促進にもつながり、お肌もきれいになっていきます。また足腰が温まり、夜ぐっすり眠れるようになります。冷え改善の第一歩はお風呂につかることからです。
何年もの間シャワーだけで過ごしている女性のふくらはぎは、血行が悪く、固かったり、筋肉が少なかったりと良い状態ではありません。むくみも目立ちます。
足は生殖器とつながっています。「手首・足首・首は冷やすな」と昔から言われていますが、足首周りには子宮・卵巣の反応点(ツボ)がたくさんあります。足はむくみがないのが、健康的であることは想像できますよね。
むくみがあるということは、筋肉量が少ない、冷えがある、血行が悪いということです。足首はなるべく冷やさないように、レッグウォーマーや靴下、タイツを上手に使って温かく保ってください。生理痛の緩和に大変役立ちます。
本日は大切なことをぎゅっと濃縮して、お伝えしてあります。
繰り返し読んで、自分の生活スタイルに取り入れてください。
生活スタイルの改善をすることで、いろいろな施術やセルフケアも効きやすい身体へと変わります。